日本にはいろんな「〇〇の日」があるけど、実は「茶封筒の日」という聞き慣れない日が、Kis-My-Ft2(以下、キスマイ)ファンの間では共通言語になっています。
でもあなたは、
- 茶封筒の日とは…いったい?
そんな気持ちで当記事にたどりついたと思うので、めちゃくちゃ簡単に「茶封筒の日」についての疑問を解消していきます。
茶封筒の日とは…?そこに何の意味があるの?
茶封筒の日というのは、2011年2月12日。
ジャニーズJr時代のキスマイが、代々木第一体育館にて単独ライブを開催していたとき、バックダンサーとして出演していた安井謙太郎くんが茶色の封筒を持ってきたできごとを、
「茶封筒事件」と呼び、その日を「茶封筒の日」という記念日として認定
つまり、茶封筒の日とは「デビューが発表」された記念のサプライズデーを指すわけですね!
茶封筒を開封すると、その中には「Kis-My-Ft2、CDデビュー決定」と書かれた紙が入っていたのです。
これが完全なサプライズですから、
か、神対応…
粋な計らいですよね、ほんと!
そもそも、Jrの時点で単独ライブをするぐらいなので期待度が高かったとはいえ、本当に感動するエピソードだと思います。
ちなみに、CDデビューを知ったメンバーはそれぞれ、
- ステージを駆け出す → 北山くん
- 抱き合う → 玉森くんと二階堂くん
- 泣き出す → 宮田くん
こんな感じだったんですよね(宮田くんが泣くとかかわいいw)
茶封筒の日の様子(動画)
2011年2月12日の代々木第一体育館ライブの様子を少し!
茶封筒の日(茶封筒事件)には続きがあった
2011年2月12日から約半年後。
2011年7月29日に横浜アリーナで開催された「デビュー記念ライブ」で、続・茶封筒事件が起こりました!!
このとき茶封筒を持ってきたのは、当時ジャニーズJrだった真田佑馬(現在は7ORDERというユニットのメンバー)くん。
茶封筒の中には2枚のお知らせが入っており、
1枚目は「緊急のお知らせ」という紙
2枚目は「東京ドームでの追加公演」という紙
こうしてキスマイはCDデビューから、わずか18日足らずで東京ドーム公演が開催されることになったのです。
結成から茶封筒の日までの時系列まとめ
結成から茶封筒の日の事件が起こるまでの時系列をまとめました。
- 2005年7月26日:活動開始(品川ステラボール)
- 2011年2月12日:茶封筒事件(代々木第一体育館)
- 2011年7月29日:続・茶封筒事件(東京ドーム追加公演の決定)
- 2011年8月10日:CDデビュー
茶封筒事件に関するファンの声
2022年は茶封筒の日に追加公演が開催されると発表がありました!
Kis-My-Ft2が1月から4月にかけて開催するアリーナツアー「Kis-My-Ftに逢える de Show 2022」の追加公演が発表された。
https://natalie.mu/music/news/457064
なお追加公演は2022年2月12、13日の東京・国立代々木競技場第一体育館(想い出の地)ですね。
そんな発表を聞いたキスマイファンは歓喜の声と悲鳴の声を上げています!
追加公演のチケット購入はどれぐらいの当選倍率なのか…考えただけで恐ろしい…
ちなみにファンクラブ会員は約53万人なので、そのうち6、7割ぐらいの人が追加公演に申し込むとなると、約30万人ちょいになります。
うーん、数学が得意な人は計算してみてください!笑
計算もできんのか…!!ってツッコミはなしでw
また追加公演が決まった途端「この日だけでも安井くんが復活しないかな?」というツイートも多く見受けられ、キスマイというグループが愛されているんだなと感じます。
茶封筒の日(茶封筒事件)とは…?についてのまとめ
キスマイがデビューする前、
- 安井くんから手渡された幸せの茶封筒が渡された日(2011年2月12日)
- そのあと続・茶封筒事件が起こる(2011年7月29日)
これらをキスマイファンの間で、茶封筒の日・茶封筒事件と呼んでいます。
もうここまでくれば、あなたの「茶封筒の日とはいったい…」という疑問が解消されたのではないでしょうか?
2022年の茶封筒の日に追加公演が決まったキスマイの勢いは今後も止まりそうにないですね!
コメント